KENOで働く仲間たちを紹介します

児童から高齢者まで幅広い事業を展開し、ひとつの法人で各分野の経験を積めるのが我々県央福祉会の「強み」です。県央福祉会の職員に共通するのは「自らの長所や持ち味を生かし、笑顔あふれる利用者支援をしたい!」「福祉・介護・療育・保育・医療等の分野で一石を投じたい!」という強い意志や熱い想いです。在職年数の長いベテランから、近年入社し活躍中の若手職員まで、県央を支える仲間たちを紹介します。(※所属、職種は取材当時のものです)

仕事と同じくらい、自分の趣味を大事にしています

長瀬 亮

ふきのとう向生舎 支援員長瀬 亮 2016年入職

担当の業務について教えてください。

利用者さんの送迎、食事やトイレへの声掛け・見守り、一緒に近隣の公園に散歩したり、ビーズを使った自主製品作りなどのプログラムを提供したりしています。ご家族やスタッフ同士で協力しながら、利用者さんの“自立”を支援しています。

入職を決めた理由は?

前職は地域包括支援センターの相談職でしたが、そこで障がいのあるお子さんと生活される介護が必要な高齢世帯の方々と多く出会い、高齢分野と障がい分野は切っても切れない関係にあることを強く感じました。高齢分野に加え、障がい分野も経験することで、双方を必要とする利用者さんに適切な支援ができるようになりたいと考え、県央福祉会に転職しました。

自分が楽しく充実した生活を送っていなければ、利用者さんを楽しませることはできないと思います。

職場の雰囲気や社風について教えてください。

利用者さんの支援方法などの課題や疑問は “グループで解決策を考える”方針なので、職員同士で相談・協力し合える環境です。また、20~50代と多世代の人と一緒に働けるので、考え方や視野が広がります。

仕事で大切にしていること、心がけていることはありますか?

利用者さんが自立して将来の生活の場で暮らしていけるような支援を心がけています。利用者さんのできる所まで支援してしまうと、自立を阻害しかねません。支援が必要な所とそうでない所の見極める力を磨いていきたいですね。

求人詳細・エントリーはこちらから

採用詳細/エントリー